東京都千代田区神田ににあります「柳森神社」、「柳森神社」は、勝負事や立身出世、金運向上にご利益のあるおたぬき様と呼ばれる親子狸のお守りがあるとの事で、(今は授与されていない事も後で知りました)お伺いし参拝!
後から、柳森神社について調べてみるとアニメの聖地である事もしりました。
TVアニメ『STEINS;GATE(シュタインズ・ゲート)』のメインキャラクターのお一人で「漆原るか」の実家モデルだそうです。次回の参拝時にはその事も思いつつ参拝したいと思っています。

まさか、まさか、アニメの聖地だったとは!お守りは残念でしたけど、感激ケロ!
御祭神の御紹介!
倉稲魂大神(くらいなたまのおおかみ)
食物の神と言われ、金運上昇、商売繁盛、家内安全、芸能上達、諸願成就などのご利益があるとの事です。
福寿社 福寿神(狸)
「たぬき=他に抜きんでる」ということから、受験、立身出世、勝負事、金運向上などのご利益があるとの事です。
「たぬき=他に抜きんでる」ということから、受験、立身出世、勝負事、金運向上のご利益が期待できる神社!多くのサラリマーの皆さんも参拝されながら出勤されていらっしゃるとか…。
立身出世の見込めないケロは、ひたすら金運向上と方位除けお稲荷様との事、本厄で苦しむケロの方位除けをお願いするケロケロ!!

御由緒
室町時代、太田道灌公が江戸城の鬼門除けとして、多くの柳をこの地に植え、京都の伏見稲荷を勧請したことに由来する神社である。
また、おたぬき様と呼ばれる親子狸のお守は、勝負事や立身出世、金運向上にご利益があると信奉されている。
東京都神社庁公式WEB 「柳森神社」
http://www.tokyo-jinjacho.or.jp/chiyoda/5543(2024年10月20日 閲覧)
おたぬきさん 福寿神御由来

江戸開府以来、年と共に諸制度を完備して、漸く泰平の世を迎えた五代目軍綱吉の御代、将軍のご生母桂昌院様によって江戸城内に福寿いなりと称して創建された。桂昌院様は、京都堀川の生まれ、八百屋の娘が春日局に見込まれて、三代将軍家光公の側室となり、五代将軍綱吉公のご生母となる。
大奥の御女中衆は、他を抜いて(たぬき)玉の輿に乗った院の幸運にあやかりたいとこぞってお狸さまを崇拝したという。後世、元倉前甚内橋際 向柳原の御旗本、瓦林邸内に祠を移し祭祀される様になり、明治二年現在の柳森神社に合祀されました。開運、諸願成就の福寿神として、殊に近年は他を抜いて受験、勝運、出世運、金運向上などにご利益があると信奉されております。
なお当社において頒与する、おたぬきさんと呼ばれる土製の親子狸のお守りは、素朴で、たいへん愛されております。
柳森神社境内に掲示 (2024年9月29日参拝時に参照)

お腹の大きいおたぬき様!雌のたぬきが妊娠してお腹に赤ちゃんがいる姿をあらわしているとの事です。
柳森神社、境内のご紹介!


柳森神社にあるお狸様!
ひょうきんでかわいい!ですよ。
拝殿は、アニメの聖地「シュタインズ、ゲート」「漆原るか」今にも出てきてくれそうですね。
ケロが参拝時には、すごい一眼レフカメラで撮影されていた方がいらっしゃって、負けじとスマホで同じような場所から狙って撮影したけど、やはり素人ケロ、うまく撮れないケロケロ!
柳森神社にあるお狸様!ひょうきんでかわいい!ですよ。

御朱印をいただいてきました!

令和6年(2024年)9月29日(日曜日)
曇り空のむし暑い午前10時30分頃の参拝です。近くのホテルからは外国からお越しの観光客の皆さんがチェックアウトしている姿を見かけました。ちょうど参拝時には、すごいカメラをお持ちの男性の方とご夫婦でお越しの方が参拝されていて、きっとアニメの聖地ということをご存知だったんでしょうね、後から調べて聖地だったことを知り、そのアニメの一コマを見たとき、同じ構図での写真撮影をされているように感じたケロです。次回の参拝時には、その構図で写真を撮ってみたいと思っています。
アクセス
住所:東京都千代田区神田須田町2-25-1
電車・徒歩でのアクセス
1.JR山手線・京浜東北線・総武線 「秋葉原駅」 徒歩5分
2.東京メトロ日比谷線 「秋葉原駅」 徒歩5分
3.都営地下鉄新宿線 「岩本町駅」 徒歩2分
ケロの場合、東京メトロ日比谷線「秋葉原駅」で参拝に向かい、帰りに周辺を散策したら、都営地下鉄新宿線「岩本町駅」の方が近くて、下調べの甘さに泣いてしまったケロ!

江戸三森めぐりの一社として
江戸(東京)では、神社めぐりや崇敬の対象としていくつかのめぐり方があるようです。
江戸三森とは、椙森神社(日本橋)、柳森神社(神田)、「烏森神社」(新橋)の三社の事で、古くから崇敬されているとの事です。
都会にある素朴な柳森神社!
古い歴史のある神社として、未来に生きる方々も参拝がかないますことをせつにお願い申しますケロ。ケロも秋葉原方面にお伺いした際には、できる限り「おたぬき様」に会いに行きたいと思っているケロケロ!

最後に
柳森神社は、柳森神社|「たぬき=他に抜きんでる」ということから、受験、立身出世、勝負事、金運向上のご利益が期待できる神社であり、おたぬき様の像が特徴的な神社だと思います。また、再三掲載をしていますがアニメの聖地 TVアニメ『STEINS;GATE(シュタインズ・ゲート)』インキャラクターのお一人で「漆原るか」の実家モデルということもあり、アニメを見返してその一コマを目にしたときの感動はなんとも言えない感じでした。
また、秋葉原、神田とサラリーマンが多く参拝されていることを耳にします。
もしこちらへとお越しの際は秋葉原からも近くアニメの聖地である「柳森神社」に寄ってみてはいかがでしょうか。「たぬき=他に抜きんでる」パワーチャージです。頑張ってください!

旅するカエル、ケロ個人的には立身出世は無理ですので金運向上と勝負運でお願いしたケロ!