東京品川区にあります品川神社、品川神社は、金運、学業、合格祈願、商売繁盛、厄除け等々、多くのご利益が期待できる神社です。その中でも境内奥にある「阿那稲荷神社」は、「一粒万倍(いちりゅうまんばい)の泉」の霊水(金運アップの霊水)があることで知られています。お金にこの水を注ぎながら家業繁栄を祈願すると、運気を授かることができるといわれ、金運のご利益が期待できる事で有名な神社です。参拝時にも多くの方がこの霊水で銭洗いをされていらっしゃいましたよ。
東京にお越しの際は金運アップのご利益も期待できる品川神社へと参拝されてみてはいかがでしょうか!

ケロの場合は、Suica、PASMO、ペイペイ等々交通系ICやQR決済がおおく、お賽銭用の小銭しかなかったので、ほうんとうの銭洗いケロ!小銭で金運アップ、願うケロケロ!!
境内風景






富士塚、品川区指定有形民俗文化財


2024年5月11日、品川神社参拝時に撮影した写真ケロ!
Instagram 2024年5月11日投稿はこちら
東海道七福神めぐり
【期間と時間】
◆期間 元旦より成人の日まで
◆時間 各日9時より17時まで
品川神社公式サイト 「東京十社・東海七福神」
https://shinagawajinja.tokyo/shrine/ (2024年12月22日閲覧)
まずは、ここまでご紹介させていただきました。
今後もっと詳しく内容を追記していく予定ですので、お時間のある時にでもご覧いただければ嬉しいケロ!

アクセス
住所:東京都品川区北品川3丁目7-15
電車・徒歩でのアクセス
・京浜急行新馬場駅北口から徒歩1分(新馬場駅は各駅停車しか止まりません)
品川駅方面からは一番後ろの車両に横浜駅方面からは一番前の車両にお乗りになると北口が近く便利です
・JR品川駅からタクシー5分・徒歩15分(800m)
・JR・東急大井町駅から東急バス(品94・渋41)新馬場駅下車徒歩3分
※品川神社 交通案内ページはこちら

品川神社
WEB:公式サイトはこちら
事前に品川神社公式サイトで確認、京浜急行はあまり乗り慣れていなくて少しオロオロ、新馬場駅に着いたらすぐわかってよかったケロ!

東京十社めぐりとは
明治元年、明治天皇が、准勅祭神社として幣帛を捧げられ、東京の鎮護と万民の平安を祈願されたお社のことです。昭和50年、昭和天皇のご即位50年を奉祝して、元准勅祭神社である東京十社を巡拝する企画が立案されました。
東京十社めぐり公式WEB
https://10jinja.tokyo/ (2024年11月28日閲覧)

東京十社めぐりを一日で終えるつわものもいらっしゃるそうですよ。ケロの場合は、ゆっくり回って、数ヶ月でコンプリートケロ!
東京十社めぐりの概要ページを作ったケロ、見てほしいケロケロ!
最後に
品川神社は、金運、学業、合格祈願、縁結び、商売繁盛等々のご利益が期待できる神社で、特に金運のご利益があるとされる阿那稲荷神社の「一粒万倍の御神水」の霊水、まずは品川神社に参拝、阿那稲荷神社の上社、「天の恵みの霊」、下社、「地の恵みの霊」を参拝後、霊水で銭洗い!他にも品川神社内富士塚ちかくにある「ぶじかえる」もかわいいし、手水社の下で遊ぶ「カメ」もかわいくてまた参拝に行きたくなる神社ですね。まだ東海七福神めぐりをコンプリートしていないので、また是非お伺いしたいと思っています。東京都品川方面にお越しの際は、品川神社の参拝をされてみてはいかがでしょうか。
品川住まいの友人から、「ここ品川神社のご利益は強力だよ!」と言われたことがあります。今度は、お札を洗って実感したいケロケロ!
